ブログのご紹介

【絵本づくり】イラレのペンツールでパスの基本をマスターしよう

今回はAdobe Illustratorの「ペンツール」でパスの基本的な使い方をご紹介します。ペンツールをマスターして絵本制作の幅を広げていきましょう!

ミミ

Adobe Photoshopやイラスト制作アプリではあまり馴染みのない「パス」。

使ったことがない方は、慣れるまでやりにくいと感じるかもしれません。

でも一度習得してしまえば、かなり使い勝手の良いツールです。

パスの基本を知って、イラスト制作の幅を広げていきましょう!




Illustrator「パス」について

まず最初にIllustratorで覚えたいのが「パス」。

点(アンカーポイント)と点を線(セグメント)で繋げて構成されたオブジェクトをパスデータ(ベクター画像)と言います。

ペンツールで作成したり、フォント(文字)のアウトラインを取ったりしてパスデータにします。

このおさかなのイラストはパスで出来ています。

四角い点すべてがパスです。

パスデータのメリットは、後からの修正が楽、拡大しても画像がぼやけない、なめらかな線が引ける、などが挙げられます。

デメリットとしては、パスが多すぎるとデータが重くなり、動きが遅くなります。最悪、作業中にIllustratorが落ちることもあるのでご注意!です。(経験者より)




ペンツールの基本をマスターしよう

ペンツール名称と説明

ペンツール 直線・曲線のオブジェクトを作る
アンカーポイントの追加ツール セグメントにアンカーポイントを追加
アンカーポイントの削除ツール アンカーポイントの削除
アンカーポイントツール 方向線を出してセグメントを曲線に描く

曲線を描こう

Illustratorのツールボックスからペンツールを選択し、点と点を繋ぐと直線ができます。

この点をアンカーポイント、線をセグメントと言います。

直線から曲線にする場合は、ツールボックスからアンカーポイントツールを選択し、曲線にしたいアンカーポイントをぐっと引っ張り方向線を出します。その方向線を調節して曲線にします。

方向線はアンカーポイント左右(上下)2箇所から出ますが、片方だけ曲線にしたい場合は、直線にしたい側の方向線をアンカーポイントに押し込むと消すことができます。

水平(垂直)に方向線を伸ばしたい場合は、shiftキーを押しながら引っ張ります。

 

この曲線をベジェ曲線とも言います。

なめらかなベジェ曲線を描くには、微妙なパスの配置と方向線の向きです。

美しく描くコツはとりあえず、描いて慣れるが一番です。

色塗りに注意

始点と終点のパスが閉じていることをクローズパス、離れていることをオープンパスと言います。

線だけで表現する場合はオープンパスで良いのですが、パスの中に色をつけたい場合はクローズパスにしておく必要があります。

このようにパスが閉じていないと、バックに色を入れたとき、残念なことになってしまいます。

上の画像のように、線に色が入っていると気づきやすいのですが、塗りだけの場合は見落としてしまうこともあるので、気をつけてくださいね。

 

パスを繋げるには

切れたパスを繋げるのは、連結ツールが便利です。

切れた部分を連結ツールでなぞるだけで、パスがあっという間にくっつきます。

ただ、連結する箇所を広く選択すると余分なパスもつながってしまうので、欲張らずにこぢんまりと選択しましょう。(経験者より)

連結ツール以外でパスを繋げる方法は、白矢印(ダイレクト選択ツール)で切れたパス2点を選択して、メニューバーのオブジェクト→パス→連結で繋がります。

これは始点と終点のパスを選択しないといけないので、パスがごちゃごちゃになっていると探すのが少しやっかいです。

パスが行方不明にならないように、なるべくパスは少なくしてすっきりさせましょう。その方が仕上がりもきれいです。




まとめ

イラスト制作において、『ペンツール』をマスターできれば、Illustratorで出来ることの幅がかなり広がります。

ちょっとしたテクニックで手描きっぽい雰囲気にも仕上がります。

下記のイラストはペンツールで描きました。(バックは画像配置)

実は管理人、ペンツールは苦手なのですが、なんとか誤魔化しながら数十年、それなりにやってきました。笑…

それなりと言っても、やはり基本があってこそ。

Illustrator初心者の方は、まずは基本を地道に覚えてから、自分なりの誤魔化し方や楽な方法を身につけて、楽しんで作業をしていきましょう!




%d人のブロガーが「いいね」をつけました。