ミミ
『絵本館美術館』では絵本の世界観を表現したり、さまざまなイベントや企画展を開催したりと、絵本についてより深く知ることができます。
また、どの館も心地よい空間づくりを重視していて、自然の緑を多く取り入れたり、立地もよく考えられています。
そんな、心も体も癒される場所『絵本美術館』を巡ってみてはいかがでしょう?
絵本好きの方はもちろん、絵本に特に興味のない方にもおすすめできます。
目次
【東京】ちひろ美術館・東京
引用:ちひろ美術館HP
「いわさきちひろ」を肌で感じる空間
『ちひろ美術館・東京』は、画家・絵本作家のいわさきちひろの自宅兼アトリエ跡に建てられ、ちひろの作品や資料を取り揃えて、昭和52年に世界で初の絵本美術館として誕生しました。東京の他に、長野県に姉妹館の『安曇野ちひろ美術館』があります。
1階と2階にある展示室では、ほぼ2ヶ月ごとにテーマを変えてちひろの作品を紹介しています。また、復元されたちひろのアトリエ、ちひろが愛した庭、愛用のソファなど、いたるところで「いわさきちひろ」肌で感じられるような空間が用意されています。
館内には国内外の絵本約3000冊を閲覧できたり、絵本を読みながらゆったりできる絵本カフェも併設されています。
現在「いわさきちひろ生誕100年」イベントが行われているので、ぜひこの機会に足を運んでみてはいかがでしょうか?
基本情報
- 住所:東京都練馬区下石神井4-7-2
- TEL:03-3995-0612
- 開館時間:10:00〜17:00(入館は16:30まで)
- 休館日:月曜日(祝休日開館・翌平日休館、GW・8月10~20日は無休)
- URL:https://chihiro.jp/
「いわさきちひろ生誕100年」については、こちらをどうぞ。 「生誕100年いわさきちひろ」イベントが各地で開催されています!
【福島】絵本美術館「まどのそとのそのまたむこう」
厳選された絵本、建築家・安藤忠雄設計の絵本美術館
絵本美術館『まどのそとのそのまたむこう』は、いわき幼稚園の付属施設として、建築家・安藤忠雄氏によって建てられました。地下1階から地上2階まで壁一面に配置された絵本、ガラス張りから眺める太平洋の海原、日常から離れてゆっくりとくつろぎたくなるような空間。
本来は園児たちのための図書館なので、子どもたちが利用しない日のみ一般公開(月1、2回)されています。見学はどなたでもできますが、事前に申し込みが必要です。
とても人気なので、申し込みをして招待状が届くまでしばらく待つことになりますが、絵本ファンまたは安藤忠雄ファンなら、是非とも一度は訪れてみたい場所ですね。
基本情報
- 住所:〒970-0224 福島県いわき市平中山字矢ノ倉131-4
- 来館は事前申込制。 上記住所へ往復はがきに、住所・氏名・連絡先を明記のうえ郵送。 ※電話番号は非公開
- URL:http://www.iwaki-k.ac.jp/publics/index/49/
【神奈川】星の王子さまミュージアム
「星の王子さま」の世界観にどっぷり浸ろう
童話「星の王子さま」と作者のサン・テグジュペリをテーマにした『星の王子さまミュージアム』。
メインとなる展示ホール・映像ホールではサン・テグジュペリの生涯や、童話「星の王子さま」の紹介などをしています。施設内はかわいらしいフランス風の街並み、ヨーロピアン・ガーデンが堪能でき、どこで写真を撮っても絵になります。
その他に、「星の王子さま」の世界をイメージした料理が用意されているレストラン、ショップではキャラクターグッズの他におしゃれなフランス雑貨なども販売されており、物語の世界観や異国の雰囲気を楽しめるミュージアムです。
基本情報
- 住所:神奈川県足柄下郡箱根町仙石原909
- TEL:0460-86-3700
- 開館時間:9:00〜18:00(入園は17:00まで)
- 休館日:第2水曜日(3月と8月は無休)
- URL:http://www.tbs.co.jp/l-prince/
【山梨】えほんミュージアム清里
テラスで絵本を読みながら優雅なティータイム
国内外の絵本の原画が展示されている他、イギリスの絵本作家、エロール・ル・カインの作品が常設展示されています。年に数回、絵本の企画展が開催され、より深く絵本の魅力について知ることができます。
お楽しみは、緑に囲まれたテラスで絵本を読みながらのティータイム。飲み物はコーヒー、コーディアルティー、安曇野りんごジュースの中から1杯分が無料でいただけます。
自然が広がる景色を前に、とても優雅で贅沢なひとときが過ごせそうです。
基本情報
- 住所:山梨県北杜市高根町清里3545-6079
- TEL:0551-48-2220
- 開館時間:10:00〜17:30(入館は17:00まで)
- 休館日:火曜日(祝休日開館・翌日休館)
- URL:https://www.ehonmuseum.com/
【長野】軽井沢 絵本の森美術館
欧米絵本を数多く所蔵、広大な森に癒される
15000㎡という広大な森の敷地に、2つの展示館、図書館、ミュージアムショップが点在する『軽井沢 絵本の森美術館』。
ここでは、欧米の絵本を中心に希少価値な絵本の原画や初版本、絵本資料などが展示してあり、図書館には1800冊以上の欧米絵本や日本の絵本が閲覧できます。
また、軽井沢の原生種を中心として作られた「ピクチャレスク・ガーデン」をのんびり散歩、広大な自然を眺めながらランチやティータイムを楽しむ、など心の潤いや安らぎが得られるような空間づくりがされています。
基本情報
- 住所:長野県北佐久郡軽井沢町長倉182
- TEL: 0267-48-3340
- 開館時間:3月〜11月9:30〜17:00、12月・1月10:00〜16:00(閉館30分前まで)
- 休館日:火曜日(GW・7月~9月は無休)、展示入替期間、冬季休館(1月中旬~2月末)、12月・1月の休館日は要問合
- URL:http://museen.org/ehon/
【長野】絵本美術館&コテージ「森のおうち」
おくらばせながら、本日4/29は森のおうちの開館記念日でした!満24歳、これから本格的に大人に向かうお年頃。どうぞ皆様、これからもよろしくお願い致します。 pic.twitter.com/hm85BQYABp
— 絵本美術館&コテージ 森のおうち (@morinoouchi) 2018年4月29日
宿泊可能な絵本美術館、大自然を満喫
北アルプスの裾野、広大な赤松林の中に、ひっそりとたたずむ絵本美術館&コテージ『森のおうち』。大自然に囲まれ、四季折々の美しい姿を見せてくれる贅沢なロケーション。
1階の展示室(子ホール)では企画展や小劇場、音楽会などが開催され、2階の展示室では絵本の原画展・絵画展を行っています。他には、約8000冊を所蔵している図書室、絵本にちなんだランチやケーキが用意されたカフェ、人形や木工作品、雑貨などが用意されたショップもあります。また、コテージも併設されているので宿泊も可能です。
さらに、こちらでは絵本をテーマにした結婚式も挙げられます。ロマンティックなシチュエーションでの挙式、なんてどうでしょう?
基本情報
- 住所:長野県安曇野市穂高有明2215-9
- TEL:0263-83-5670
- 開館時間:10:00〜17:30(入園は17:00まで)
- 休館日:木曜日(振替休館日有、展示替えの臨時休館あり)GW、お盆、年末年始は無休
- URL:http://www.morinoouchi.com/index.html
【長野】小さな絵本美術館
引用:小さな絵本美術館HP
自然に囲まれてゆっくり、のんびり過ごす
絵本作家さとうわきこさんが主宰する絵本美術館です。
名前の通り小さな美術館ですが、国内外の絵本原画・絵画・古い絵本などの展示、絵本が自由に読める図書室やティールームもあり、小さいながらも充実した内容です。また、絵本セミナーなどのイベントを開催しており、絵本についてより深く知ることができます。
緑に囲まれた小さな絵本美術館でゆっくり、のんびり過ごしてみてはいかがでしょうか。
基本情報
- 住所:長野県岡谷市長地権現4-6-13
- TEL:0266-28-9877
- 開館時間:10:00~17:00(閉館30分前まで)8月は17:30まで
- 休館日:火曜日・第二水曜日(8月無休)、年末年始(その他展示替えの臨時休館の場合あり)
- URL:https://www.ba-ba.net/
【福井】かこさとし ふるさと絵本館「砳」(らく)
かこさとし氏の人柄あふれる絵本館
かこさとし氏の故郷、福井県越前市に開館した絵本館です。ここには、かこさとし氏のほとんどの作品を収蔵されており、2階には原画、複製原画が展示されています。
また、1階には約4000冊の絵本を読める絵本の部屋や、おなじみの絵本の主人公の衣装を着たり、伝承遊び、工作のできる遊びの部屋、外にはオリジナル遊具なども用意され、かこさとし氏の遊び心が感じられます。
基本情報
- 住所:福井県越前市高瀬一丁目14番7号
- TEL:0778-21-2019
- 開館時間:10:00~18:00
- 休館日:火曜日、国民の祝日の翌日、年末年始
- URL:http://kakosatoshi.jp/museum/
かこさとし氏の絵本はこちらで紹介しています。かこさとし絵本『宇宙 そのひろがりをしろう』 すんなり入り込める科学の絵本
【島根】安野光雅美術館美術館
引用:安野光雅美術館HP
プラネタリウムや昔の教室まで楽しめる美術館
絵本作家、画家、装丁家など幅広い分野で活躍している安野光雅氏の作品が展示されている美術館です。安野光雅氏の出身地である島根県津和野町で2001年に開館しました。
本館(展示棟)と別館(学習棟)があり、別館では「空想することの大切さを知ってもらいたい」と安野光雅氏のナレーションで始まる津和野町の四季の星空を映し出すプラネタリウム、小学校時代が最も大事だという想いで作られた昔の教室など、安野光雅氏の自由な発想がいろいろな形で表現されている美術館です。
他にも自宅アトリエを再現した部屋、図書室、ミュージアムショップなどがあります。
基本情報
- 住所:島根県鹿足郡津和野町後田イ60−1
- TEL:0856-72-4155
- 開館時間:9:00〜17:00(入園は14:45まで)
- 休館日:年末の12月29日から31日の3日間と3月、6月、9月、12月の第2木曜日
- URL:https://www.yohshomei.com/shimaikan/index.html
【長崎】祈りの丘絵本美術館
引用:祈りの丘絵本美術館HP
長年読み継がれている絵本を収蔵、貴重な絶版絵本も
鎖国時代、唯一西洋との交流が許された土地であった長崎市南山手の丘に「祈りの丘絵本美術館」はあります。当時の長崎独特の洋風建築で、ツタのからまった建物はおとぎ話に出てくるような雰囲気です。
1階の「こどもの本の店・童話館」は書店フロアで、1万冊以上の絵本や児童書が用意されています。長年読み継がれている絵本を中心に、絶版になった絵本が復刊されていたり、他では手に入りづらい貴重な作品が多いのが特徴です。
2・3階は美術館フロアになっており、国内外の絵本の原画を閲覧できます。
基本情報
- 住所:長崎県長崎市南山手町2-10
- TEL:095-828-0716
- 開館時間:10:00~17:30(入館は17:00まで)
- 休館日:月曜日(祝休日開館・翌平日休館)展示入替日、年末年始
- URL:http://www.douwakan.co.jp/museum/
【熊本】葉祥明 阿蘇高原絵本美術館
美しい丘の上の美術館
熊本出身の絵本作家、葉祥明氏の心の故郷である、阿蘇長陽村の丘の上に建てられた絵本美術館。美しい丘の上の美術館は、まさに葉祥明氏の絵の中に入り込んだようです。
展示室には、絵本の主人公である青い蜂「ブルービー」、犬の「ジェイク」などの原画や詩の言葉などが展示されています。館内にはカフェテリア、ショップがあり、ジェイクのキャラクターグッズやポストカード、CD、詩集、版画などが販売されています。
絵を楽しむだけでなく、草原の散歩コースをゆっくりと楽しむことができ、広大な阿蘇の自然に心も体も癒されそうですね。
基本情報
- 住所:熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陽5988-20
- TEL:0967-67-2719
- 開館時間:10:00〜16:00(入園は15:30まで)
- 休館日:年中無休 ※台風・大雪などの悪天候、電車運休など交通事情で臨時閉館有り
- URL:https://www.yohshomei.com/shimaikan/index.html
最後に
今回いろいろ調べてみて、思っていたより全国にはたくさんの『絵本美術館』があるんだなと驚きました。
どの館も子ども大人も楽しめるような配慮があり、また「心地良さ」を大事にしているのが感じられます。
ふだん、せかせかしている日常から少し離れて、ゆっくりのんびりとした癒しの空間『絵本美術館』に足を運んでみてはいかがでしょうか?